有機JASを取得しない理由

当農園は有機JASを取得していません。もちろん、有機JASを取得できる条件の栽培方法です。

農業をはじめたころに取得を考えたこともありましたが、農業にかかわっていく中で自分には必要ないと感じました。取得した時のメリットは

・国のお墨付きなので信用がある

・国のお墨付きなのでお高いデパートなどで高く出荷できる可能性がある。

デメリットとしては

・お金がかかる。

・細かい作業記録、管理などを提出しないといけないので資料作りの時間がかかる。

まず取得する検査費、シール代で年間で数万から10万円ぐらいかかります。数年で新しい農機具買えちゃいます。作業記録、管理の資料作りしている暇があるなら資料作ってる時間で草取りの一つでもやったほうがよっぽどいい野菜ができます。

メリットの信用なのですが、これは国を信用していない人には無意味で、有機JASを取得しても「有機JASのシールが貼っている野菜」でひとくくりで見られることにになるのでそれぞれ農園のこだわりが見えづらいと考えました。それなら今はスマホひとつでいろいろ調べられる時代なのでブログ、SNSなどで栽培、思い、考えなどをできるだけオープンにして「有機JASのシールが貼ってある野菜」ではなく「彩園のら野菜」を信用してもらえる人に食べてもらいたいと思いました。

栽培技術はまだまだで失敗もします。毎日、農作業に追われてなかなか更新も出来ないこともありますが、できるだけ、畑の様子、思いなどを伝えていきたいと思います。


ここでしか買えない野菜セットをあなたに

らでぃっしゅぼーや、オイシックス、大地を守る会、ナチュラルハーモニー・・・。気軽に買える宅配業者はたくさんあるなかで、個人でやっている小さな農家もあります。その違いは?
簡単にいえば、宅配業者はファミリーレストラン。気軽に入れて、無難だけど安定した品質が魅力です。
一方、小さな農家は地元密着こだわり洋食店。ちょっとクセがあり万人受けしないかもしれないけど、そこにしかない強いこだわりが魅力です。
もしあなたが、こだわり洋食店に魅力を感じるなら、ぜひ当ファームの野菜を食べてみてください。ぴったり合うかもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

2月、3月の畑の様子

次の記事

5月の畑の様子